茎ニンニクとは?
茎ニンニク C)草花写真館
[茎ニンニクとは?]
■茎ニンニクとは?
・茎ニンニク
茎ニンニクは、ニンニクの芽などの名前で、
スーパーでよく見かけるものと同じです。
茎ニンニク 栽培のコツ
茎ニンニク=ニンニクの芽の収穫を目的として栽培する場合、
基本の栽培管理は球ニンニクを育てる時と同じです
球ニンニクを育てる場合、球を肥らせることに目的にしますが、
茎ニンニクの場合は良質のトウ(花茎)を伸ばすことに重点を置きます。
良い茎ニンニクを収穫するためのコツをご紹介します。
茎ニンニク 通販
茎ニンニクは、ニンニクの芽とも呼ばれています。
「茎」や「芽」とついていますが、実はこれはニンニクの花茎の部分です。
ニンニクは寒い冬を越え、生育が旺盛になってきた頃、長い花茎を伸ばします。
この花茎をそのままにしておくと、栄養が奪われるため取り除きますが、
花茎の部分もおいしく食べられるのです。
ニンニクよりも和らかいけれど、食欲をそそる香りと、
シャキシャキとした食感がたまりません。
茎ニンニクは、炒め物や揚げ物、焼き物の他、スープなどにも使える万能選手です。
低価格で特別な品種を入手できるネット通販をご紹介します。
茎ニンニクの収穫
[茎ニンニクの収穫]
こんにちは、Senaです。
茎ニンニクの茎の部分が伸びてきたので収穫しました!
こちらは庭で育てているほうの茎ニンニクです。
収穫したのは6月1日です。
全体を見ると、分かりにくいです。
茎も、葉と同じ色をしているので、
遠目に見たら分かりにくいです。
近づくと、このようになっています。
この伸びたのが茎です。
太く、しっかりしています。
まだ、花は咲いていませんでした。
たくさんの株から茎が伸びていたので、
長いものからハサミで切って収穫しました。
この日、収穫できたのはこの量です。
どれも曲がっています。
スーパーで売っているもののように、まっすぐではありませんが、
立派な茎ニンニクが収穫できました。
太さも十分あり、なかなか良い出来です。
また、以前から気になっていた、球根の部分。
いわゆるニンニクになっている部分ですね。
こちらも気になったので、
茎を収穫した株は、引っこ抜いてみました。
すると、普通のニンニクのようになっていました。
このままでは、形が良くわからないので、
土を落とし、根や葉を切り落としてみました。
こうして見ると、お尻の部分がいい感じに凹んでいます。
ゴツゴツとしていました。
もしやこれは食べられるのでは?
うまくニンニクになっているのでは?
と思ってそのまま台所へ行き、切ってみることに。
すると、真っ白で綺麗なニンニクの鱗片が!
茎だけじゃなく、ニンニクも収穫できました!
茎とニンニクが収穫できるのはお得ですね。
この後は、ニンニク、茎、お肉を使って炒め物をしました。
新鮮な茎ニンニク、とてもおいしかったです。
食感は硬くなく、適度な歯応えがありました。
一つ気になったのは、茎ニンニクのニンニク部分、
他のニンニク品種に比べて、やや香りが控えめかな? と思いました。
茎を収穫するための品種なので、
香りは控えめになっているのかもしれませんね。
庭で育てたほうの茎ニンニク、大成功です!
栽培していてとても楽しかったです。
茎とニンニクが収穫できるのはとても得した気分です。
新鮮な茎ニンニクはとてもおいしかったので、
機会があればまた育てたいと思います。
*こちらの栽培記事は、菜園仲間のsenaさんが担当しています。
■参考
・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培
茎ニンニク、収穫間近です
■茎ニンニク、収穫間近です
こんにちは、Senaです。
庭で育てているほうの茎ニンニクが収穫間近です!
プランターのほうはまだ後日になりそうです。
前回が4月の終わりくらいだったので、
今回は5月からの観察日記になります。
5月10日からの写真になります。
5月10日、草丈はそれほど変化がなかったです。