ニンニクの葉 旬

ニンニク栽培.com

ニンニクの葉 旬

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


家の葉ニンニクたち、手前左は島ニンニク、ほかはホワイト六片

 

 

ニンニクの葉は、文字通りニンニクから伸びてくる葉のことです。
地域によっては、葉ニンニクと呼ばれていることもあります。

あまり流通していないということもあるため、知らない方もいるでしょう。

 

ニンニクの葉には、旬はあるのでしょうか。

 

[ニンニクの葉 旬]

 

 

■ニンニクの葉とは?

 

ニンニクの葉、葉ニンニクのことを知らない人にとっては、
ニンニクの葉と聞いても、何のことか分かりません。

 

ニンニクの葉は、ニンニクから伸びてきた芽を育てて、
葉の部分を収穫したものをいいます。

 

玉ニンニクを購入して置いていると、いつの間にか芽が伸びてくることがあります。
ニンニクから出てくる緑のものは、芽と呼ばれることが多いですが、
実際には葉が巻いたものが出てきています。

 

つまり、ニンニクの発芽した芽は、そのまま伸びてくとしだいに開き、葉となります。
玉のニンニクには、複数の鱗片がついていますが、
この鱗片1つ1つから芽(葉)が発生します。

 

伸びた葉が茂って育っていくと、
1つだった鱗片が複数に分かれて肥大し、見慣れたニンニクの形となります。

 

ニンニクの葉は、伸びてきた葉を収穫したもので、
ニンニクに似た香りと、シャキシャキとした食感を持った野菜です。

 

ニンニクの葉とは別に「ニンニクの芽」と呼ばれるものが売られていますが、
これは鱗片から出てきた「芽」の部分ではなく、
ニンニクが育つ過程で発生した花茎の部分です。

 

名前から連想する部分と、本来の部位とに違いがあるため、
少しややこしいですが、覚えて置くと役立ちます。

 

ニンニクは、葉で光合成した養分を鱗片の中に溜めこみ、玉が肥大します。
そのため、育っている途中で葉を収穫してしまうと、
鱗片に溜める養分が足りないため、ほとんど肥大することができません。

 

ニンニクの葉(葉ニンニク)は、自宅でも栽培することが可能ですが、
玉部分を肥大させるために育てるのであれば、葉は収穫しないようにします。
ニンニクの葉として収穫する株は、別に育てるのがお勧めです。

 

 

スパイシーで美味しい紫々丸の葉ニンニク、ホワイト六片も肉厚で味わい深くおいしいです

小さな双葉はビタミン菜で、こちらも美味

 

 

■ニンニクの葉 旬

 

ニンニクの葉は、ニンニクから出た芽を育てたものを収穫するので、
収穫できる時期が、ほぼ決まっています。

 

玉ニンニク自体は年中お店に並んでいますが、それは長い間貯蔵ができるためです。
ニンニクの葉は、他の葉物野菜と同じように、長く保存することができません。

 

栽培地域にもよりますが、ニンニクの葉が出回るのは、10月~4月頃となります。
高知県では、ニンニクの葉を郷土料理の材料として使うため、
栽培もしていますし、消費量も多いです。

 

けれど、実は北海道あたりでも栽培されているため、
高知県のように少し暖かい地域から、
北海道のように寒い地域でも栽培されているということになります。

 

栽培している品種の違いもありますが、栽培している地域が違えば、
気候や温度にある程度の差が生まれるため、
10月~4月という長い期間が旬ということになるのです。

 

どこで育てられたニンニクの葉であっても、収穫できる時期は限られているので、
見つけたら迷わずゲットして、食べてみてください。

 

家庭菜園でも、鱗片を詰めて植えて、葉ニンニク用にすると美味です。
葉ニンニクは、ニンニクの茎より柔らかく、ニラなどよりパンチのある香りです。

葉ニンニクは、炒め物、鍋物、オムレツや卵とじ、
ラーメンやス―プに入れたり、ぬたなどいろいろな料理においしいです。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培 Q&A

人気の記事