ニンニク 栽培

ニンニク栽培.com

ニンニクと海苔のスープ

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク



疲れた時にこの一杯が効きます!

 

 

■ニンニクと海苔のスープ

 

ちょっと疲れている時、スタミナ満点のニンニクを食べたい時に、

簡単にできておいしいスープはいかがでしょうか。
炒めたニンニクの風味と、ゴマ油の香ばしいかおりが相まって、

食欲増進まちがいありません!


 

タグ :  

ニンニク 料理・つまみ

ニンニク 健康本 お勧め!

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


ニンニクは健康に良いという話はよく耳にしますが、
どういった成分がどのような風に作用するのか、
詳しいことはあまり分からないという方も多いでしょう。

 

ニンニクを健康維持に役立てるためには、
まずどのようにして体に作用するのかを知っておくと効果も増大。

 

ニンニクの健康に関する本はたくさんますが、その中でもお勧めの本をご紹介します。 


 

タグ : 

ニンニク

ニンニク 料理本 お勧め!

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


ニンニクがたくさんあっても、風味づけ以外の料理法が思いつかず、
なかなか消費できないということ、よくあります。

 

消費できずに残ったニンニクからは、いつの間にか芽が出てしまって、
料理には使えなくなることも。

 

困った時には、ニンニクを使った美味な料理がたくさん掲載されている、
料理本を参考にしてみてはいかがでしょうか。


 

タグ : 

ニンニク

赤ちゃん ニンニク

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


akatyan

赤ちゃん、いつからニンニクを食べられるのでしょう?

 

 

ニンニクは色々な料理に使うことができて便利ですし、
食欲をそそる香りもたまりません。

 

大人になってから、ニンニクの魅力に気づいたという方も多いでしょう。
けれど思い返してみると、自分がいつからニンニクを食べていたのか、
覚えている人は少ないと思います。

 

小さな赤ちゃんのうちは、ニンニクを食べても良いのでしょうか。

 

 

[赤ちゃん ニンニク]

 

 

■赤ちゃんとニンニク

 

赤ちゃんが食べ物を食べるようになるのは、離乳食が始まってからです。
では、離乳食が始まれば、すぐにニンニクを食べさせても良いかというと、
それは絶対にいけません。

 

大人にとってのニンニクは、食欲をそそる香りや、
滋養強壮など健康に良い食品としてのメリットがあります。

 

ところが、赤ちゃんにとってのニンニクは、刺激が強く、内臓に負担をかけたり、
アレルギーや下痢の原因となることがある食品なのです。

 

そもそも赤ちゃんの内臓は、大人にくらべるとまだまだ未熟です。
ニンニクはとても刺激が強く、大人ても食べすぎるとお腹を壊すことがあります。

 

ほんの少しであっても、赤ちゃんにとってはかなりの負担となるため、
早くから与えるべきではありません。

 

ニンニクは健康に良いとされる食品の1つではありますが、
わざわざ赤ちゃんが食べなければいけないということはありません。

 

ある程度成長するまでは、無理に与える必要はありません。
ただ、大人と同じ食事に慣れさせる過程で、
できるだけ早いうちから慣れさせたいという場合は、
1歳(12ヶ月)を過ぎてから与えるようにします。 

 

 

issaiji

1歳からだんだんと食べると良いようです

 

 

◎ニンニクを与える時の注意点
1歳を過ぎていても、ニンニクを初めて与える時は、
ごく少量からチャレンジするようにします。

 

ニンニクは臭いが強いので、その臭いを嫌って、食事を口にしないこともあります。
ニンニク特有の臭いがしないくらいの量から始めると良いでしょう。

 

また、ニンニクは生の状態の方が刺激が強いので、
必ず火を通したものを与えるようにします。

 

生の状態だと、少量でも香りが強くなりますし、
刺激が強いために下痢の原因となります。

 

慣れさせるためであっても、毎日与えるのも避けるようにします。
最初は少量から、時々食べさせて、成長に合わせて頻度や量を増やしましょう。

 

ニンニクを与える時に最も注意したいのが、食べた後の子どもの反応です。
子ども自身がおいしい顔をしているかどうかも大切ですが、
アレルギーの反応がないかをチェックしておきましょう。

 

食後~数日後までの間に、口の周りに赤いぽつぽつができていたり、
下痢、くしゃみや鼻水、目の痒みなどの症状が出たら、
ニンニクが刺激となっている可能性があります。

 

アレルギーはすぐに症状が出る場合と、遅れて症状が出る場合があり、
特に遅れて症状が出た場合は、原因が何か分かりにくいので注意が必要です。

 

すぐに症状が出てしまった時のことを考え、初めてニンニクに挑戦する時は、
かかりつけ病院が開いている、平日の昼間がお勧めです。

 

 

■母乳とニンニク

 

ニンニクは赤ちゃんの口に入らなければ、特に問題ないだろうと思いがちですが、
母乳にも影響が出ることがあります。

 

母乳に影響が出れば、それを飲む赤ちゃんにも影響が出やすくなります。
母乳にニンニクの影響が出る場合、母乳にニンニクの成分が混ざるというよりは、
母乳自体にニンニクの臭いが移り、赤ちゃんがそれを嫌がることが考えられます。

 

妊娠中でも、妊婦がニンニクを食べるのは、特に禁止されていません。
もちろん、授乳期間中のニンニクも禁止はされていません。

 

むしろ妊婦さんが体力をつける必要があるため、
健康食品として摂取することは悪くありません。

 

どちらの場合も、母体の内臓で消化・吸収されるため、
赤ちゃんの内臓に負担がかかることはありません。

 

ただ、妊娠中は胎盤という最強のフィルターを通しているため、
赤ちゃんに臭いが届くことが少ないのですが、
母乳の場合はフィルター機能が弱いため、臭いが母乳に移ってしまいます。

 

ニンニクの臭いは、大人が嗅いでも強いと感じることが多い臭いです。

 

まだ感覚が敏感な赤ちゃんは、母乳の変化にも敏感です。
ニンニクの臭いがすることで、母乳を嫌がることもあるので、
くれぐれも食べすぎには注意しましょう。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・ニンニクの芽 栽培
・行者ニンニク 栽培

 

タグ : 

ニンニク

ニンニクとジャンボニンニクの発芽♪

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ニンニクとジャンボニンニクの発芽♪

 

こんにちは、Senaです!

 

10月15日に少しだけ顔を出したジャンボニンニクの芽。

 

10月22日にはちらほら発芽してくれていました。
とても嬉しかったです!

 

 

ninniku2016-10-01
ジャンボニンニク 10月22日

 

 

発芽にはバラつきがあり、約2週間くらいかかるとされています。
植え付けたのが10月2日、観察したのが22日ですので、
20日でしっかりと発芽が確認できました。

 

もちろん品種によっても変わりますから、あくまでも目安ですね。

 

植え付けるときに深すぎたのかもしれませんが、発芽が少し遅い感じです。
さすがに2週間過ぎたら、出て来るものだと思っていました。

 

もしかしたら、ニンニクの芽が出るほうを上にして植えてないものもあるかも?

 

前回の記事で、普通サイズのニンニクの方で、
上下逆に植えてしまったものがありましたので
無いことも無い、とは思います、多分。

 

と、すでに不安になっている私ですが、
少しジャンボニンニクについて調べてみました。

 

ジャンボニンニクの育て方のコツは、比較的簡単なようです。

 

・種球が揃っていること
・植えつける場所は日当たりが良い場所
・ふかふかした排水性が良い土

 

一番大事なのが土作りのようです。

 

これさえクリアすればしっかりとしたジャンボニンニクが収穫できます。

 

なかなか芽が出ないジャンボニンニクですが、
乾燥しすぎると芽が出なくなるようです。

 

観察している限り、土が乾いていることは無かったので、大丈夫だと思います。
もう少し気長に待つことにします。

 

ジャンボニンニクは発芽しましたが、ニンニクはその後どうなったのでしょうか?
伸びて、このようになりました。

 

 

ninniku2016-10-00
ニンニク 10月22日

 

 

>>ニンニク 地植え 発芽!

 

こちらの記事を見てくださった方はお分かりだと思いますが、
前回の写真は10月15日までの写真でした。

 

約1週間空いて、更に伸びました!
ここまでは順調ですね!

 

ニンニクは植えつけて一ヶ月後に一回追肥を行うようです。

 

11月に入ったあたりで追肥が必要になると思いますので、
次回は追肥をして栽培記録が書ければいいな、と思っています。

 

それまではジャンボニンニクの生育を見守ります!
*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・ニンニクの芽 栽培
・行者ニンニク 栽培

 

タグ :  

ニンニク栽培記録