小松菜 ニンニク 煮びたし

ニンニク栽培.com

小松菜のニンニク煮びたし

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク



小松菜のニンニク煮びたし、シンプルなのにニンニクのパンチが効いてます

 

 

■小松菜のニンニク煮びたし

 

煮びたしといえば、あっさりとした和食のイメージがあります。

 

葉物やナスなど、食感や風味があまり強くなく、

味付けも出汁が主体となっていることが多いです。

 

そんな煮びたしにニンニクを入れると、

なんともいえないパンチ力と食欲増進のおまけがついてきます。

 

煮びたしにニンニクを入れることは少ないですが、意外となじみます。

今回は、年中入手できる小松菜とシメジを使った、簡単な煮びたしです。

 

風味にパンチ力があるので、ご飯のおともとしても優秀です。

 

 

●材料

小松菜……2株~4株
シメジ……1パック
ニンニク……1かけ~2かけ

 

水……250cc
白だし……大さじ1
淡口醤油……大さじ1
みりん……おおさじ1
酒……大さじ1

 

●作り方


1.小松菜は株元を切り落とし、よく洗って砂を落とします。
3cm~4cmくらいの幅に切り、軸と葉の部分に分けておきます。

 

シメジは石づきを切りとり、食べやすいサイズの小房に分けます。

ニンニクは皮を剥き、硬い部分と芽を取り除いてから輪切りにします。

 

 


2.鍋に水・白だし・淡口醤油・みりん・酒・

ニンニクを入れてフタをし、中火にかけます。

 

煮汁が沸騰してきたら、シメジを入れて軽くならしてフタをし、

煮汁が沸騰してから2分煮ます。

 

 


3.時間が経ったら次に小松菜の軸の部分を入れてならし、

フタを閉めて1分煮ます。

 

また時間が経ったら、最後に小松菜の葉の部分を加えてならし、

フタをしてしんなりするまで煮ます。

 

全体がしんなりとしたら火を止め、粗熱がとれるまで置いておきます。
粗熱がとれたら器に盛り付け、出来上がりです。

 

●ポイント

小松菜の葉の部分は火が通りやすいので、

しんなりしたらすぐに火を止めて大丈夫です。

 

予熱でも十分火が通ります。

 

ニンニクを最初から入れておくことで、煮汁全体にニンニクの香りが回り、

ニンニクも柔らかく煮えるので一緒に食べられます。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培



スポンサードリンク

 

タグ :  

ニンニク 料理・つまみ

人気の記事