球ニンニク用以外の種球 球ニンニクにできる?

ニンニク栽培.com

球ニンニク用以外の種球は、球ニンニクにできる?

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


ニンニクにも品種がたくさんあり、地域や販売店によって、
扱っている品種は異なります。

 

実はニンニクには、品種以外にも種球を選ぶ要素があります。

それが、どの部分を収穫するか、です。

 

ここで気になるのが、球ニンニク用以外の種球を使用した場合、
球ニンニクの収穫ができるのかどうかです。

 

球ニンニクを栽培するのであれば、
球ニンニク用の種球でないといけないのでしょうか。

 

 

[球ニンニク用以外の種球は、球ニンニクにできる?]

 

 

■目的の収穫位置の違い

 

ニンニクといえば、地下にできる球根のようなものを収穫する、
球ニンニクのイメージが強いです。

 

けれど、球以外の部分も、ニンニクは食用となります。

 

・球ニンニク
ニンニクといえば、球ニンニクです。
複数の鱗片が1つに集まっています。

 

料理の香りづけや臭い消し、具として使われることも多く、
香りや辛み、旨みの強さは品種によって変わります。

 

・葉ニンニク
鱗片を植え付けた後、地上に出てくる葉の部分を収穫したのが、葉ニンニクです。
見た目はニラにそっくりですが、ニラよりも葉に厚みがあり、幅も広いです。

 

ニラのように使え、炒め物や汁物の実などに使えます。

 

・ニンニクの芽
芽といっていますが、新芽部分のことではなく、
トウ立ちをした時の花茎の部分を指します。

 

スーパーでも年中店頭に並びますが、本来の旬は春です。

肉との相性が良いので、炒め物にするのがお勧めです。

 

・姫ニンニク
姫ニンニクは、最近よく見られるようになったもので、
まだ少し珍しいので、スーパーなどではあまり見られません。

 

球ニンニクの鱗片をばらし、皮を剥いた状態で水耕栽培によって芽を出させます。
芽が少し出た時点で収穫し、出荷されます。

 

収穫した時に、根や芽はつけたままとなるため、見た目はとても不思議です。

 

けれど、根も芽もすべて食べることができる上、
栄養価もとても高いということで、注目されています。

 

丸ごと使った天ぷらなどが人気です。

 

 

■球ニンニクとして栽培できる?

 

球ニンニクを育てたいと思っていたのに、準備した種球が球ニンニク用ではなかった、
という失敗を経験している方も多いでしょう。

 

けれど、ニンニクは元をたどればすべて球ニンニクです。

 

葉ニンニク用の種球も、ニンニクの芽用の種球も、どれも球ニンニク丸ごとや、
鱗片をばらした状態で販売されています。

 

つまり、それをまた最後まで育てれば、球ニンニクになるということです。

ただ、品種によって鱗片の大きさや食味には違いが出ます。

 

葉ニンニク用の種球などは、鱗片が小さい品種を使うことが多いため、
球ニンニクとして育てても、球があまり大きくならず、
鱗片も小さめの仕上がりとなります。

 

育ててみたい品種や求めている食味が決まっている場合は、
欲しい品種の種球を買いなおした方が良いでしょう。

 

特に食味などは気にならないということであれば、球ニンニクとして育ててみましょう。

基本的な栽培法は、球ニンニクの育て方で問題ありません。

 

葉ニンニクを育てる時などは、株間を狭くすることが多いですが、
球ニンニクとして育てるのであれば、きちんと株間をとって育てましょう。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培 Q&A

人気の記事