ニンニクの芽 時期

ニンニク栽培.com

ニンニクの芽 時期

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


こちらの花穂の茎がニンニクの芽です

 

ニンニクの芽は、中華料理の炒め物やスープなどに使うと、とてもおいしいです。
ニンニク特有の香りがありつつ、
ニンニクにはないシャキシャキとした食感がたまりません。

 

スタミナをつけたい時の食材としても優秀です。
ニンニクの芽には、旬の時期があるのでしょうか。

 

 

[ニンニクの芽 時期]

 

 

■ニンニクの芽の収穫時期

 

ニンニクを自分で育ててみると、
ニンニクの芽がいつどのように育つのかが、よく分かります。

 

ニンニクの品種の中には、
ニンニクの芽、つまり花茎が長く伸びないタイプもあります。

 

現在流通している国産ニンニクの主流でもあるホワイト六片は、
長く伸びる時と伸びない時があるので、
花茎が伸びてくるのを見られない場合もあります。

 

暖地系の品種だと、花茎が長く伸びやすいタイプが多いのが特徴です。
玉ニンニクの収穫時期は、地域によって多少異なりますが、
中間地であれば4月~6月頃が主な収穫時期となります。

 

玉ニンニクが収穫できるくらいまで育つ前に、地上では花茎が伸び始めます。
だいたい4月~5月頃に花茎が伸びてくるものが多いので、
自然とニンニクの芽の収穫時期も、それに合わせた時期となってきます。

 

ニンニクの品種や地域によって異なりますが、
家庭菜園で育てたニンニクの芽の収穫時期は、5月中旬頃から6月初旬です。

 

 

牛肉とニンニクの芽炒め

 

 

ニンニクの芽の炭火焼、これは旨い!

 

 

■ニンニクの芽が流通する時期

 

現在、日本で流通しているニンニクの芽のほとんどは、中国からの輸入品です。
最近では、国産のニンニクの芽が流通するようになってきました。

 

ただ、年中流通しているというよりは、決まった時期に出回ることが多いです。
家庭菜園とは、栽培環境や栽培している品種が異なるため、
早ければ2月頃から流通が始まり、5月がピークで12月まで販売されます。

 

日本国内でニンニクを栽培している地域といえば、青森県が有名です。
事実、青森県産のニンニクが、国産ニンニクのほとんどをまかなっています。

 

もちろん、青森県以外の地域でもニンニクを栽培しているため、
ニンニクの芽もいろいろな地域から販売されています。

 

生の状態のものであれば、2月~6月が多いですが、
冷凍のニンニクの芽であれば、これよりも流通期間が長くなります。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培 Q&A

人気の記事