ジャンボニンニク 発芽

ニンニク栽培.com

ジャンボニンニク ようやく発芽

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


こんにちは、Senaです。

ジャンボニンニク、発芽まで時間がかかりました。
去年も発芽が悪かったなと、これはもう品種の特性なのでしょうか?

>>ニンニクとジャンボニンニクの発芽♪

 

それとも私が植え付けを失敗しているのかもしれません。

 

 

■ジャンボニンニク ようやく発芽

 

ジャンボニンニクを植え付けたのは9月2日。
他の2種と同日です。
9月13日は発芽が見られず、その1週間後の9月20日。

>>ジャンボニンニクの栽培

 

 


9月20日 ジャンボニンニク

 

 

発芽の様子は見られません(手前の6箇所です)。

 

去年はどうだったか自分の記録を調べてみると、
去年の10月2日に植え付け、最初の発芽が10月22日らしいです。
約20日経っているのですね。

 

そして発芽が2週間程度かかるのが普通らしいです。
今年は9月2日植え付け、9月20日でも発芽していませんでした。

 

そう考えると去年のほうが発芽が良かったです。

 

記録を見ていると、去年より今年は1ヶ月も早く植え付けているんです。
でも発芽はまだです。

 

植え付け時期は発芽に関係なさそうで、
温度が発芽時期を左右するようです。

 

9月29日、やっと小さい芽が出てきました。

 

 


9月29日 発芽

 

 

今年は大分時間がかかりました。
約3週間くらいです。

 

ニンニクの発芽は2週間程度が目安らしいのですが、
3週間はちょっと遅いですね。
次回は植え付けや時期を工夫してみようと思います。

 

時間がかかった発芽ですが、
6箇所、ほぼ発芽が揃っています。

 

去年は大分バラバラだったので、それも多分植え付けの深さの問題?
ニンニク栽培は分からないことだらけです。
でも楽しい~です。

 

ニンニクの追肥は植え付け後1ヶ月とされていますが、
この生育状況だと、追肥は無理そうです。

 

もう少し葉っぱが育って、伸びてきたら追肥をしようと思います。
年内までに葉数を揃えておかないと、越冬が厳しいでしょう。

 

去年から今年にかけて育てたニンニク、
雪が降り積もっても平気で、しっかりと育っていました。

 

その経験から、今年も雪が降っても大丈夫だと思います。
もし、球根が浮き出たら踏みつけておくくらいの気持ちです。

 

ジャンボニンニク、年内にどこまで生長するのか楽しみです!

 

*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培記録

人気の記事