嘉定ニンニク

ニンニク栽培.com

嘉定ニンニク

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


嘉定ニンニク C)タキイネット通販

 

 

嘉定ニンニクといえば、葉ニンニクとして育てることが多い品種です。
けれど、元は球ニンニクなので、球ニンニクとして栽培することも可能です。

 

種球も安価なので、ホームセンターなどでも見かけることが多い品種です。
嘉定ニンニクの特徴や、栽培のコツをまとめました。

 

 

[ニンニク 嘉定ニンニク]

 

 

■嘉定ニンニクの特徴

 

・色、形
嘉定ニンニクのビジュアルは、一般的によく見かけるニンニクそのものです。

 

日本で栽培されているニンニクであれば、ホワイト六片が一般的ですが、
中国から輸入しているニンニクの多くは嘉定ニンニクです。

 

ホワイト六片と比べると、球自体も小ぶりですし、
それに伴って鱗片1つ1つも小さめです。

 

その分、少々皮が剥きにくかったりすることもありますが、
基本的には何も変わりません。

 

色は表皮が淡いクリーム色になっていることが多いですが、
外皮一枚剥いてみると、内側は少しピンクがかったような色になっていることがあります。

 

これは異常ではなく、栽培環境などによって出ることのあるものなので、心配は不要です。

鱗片にピンクの色はつかず、白~淡いクリーム色をしています。

 

・味と香り
嘉定ニンニクの味と香りは、ニンニクそのものといったものです。

 

生のままだと、強い香りとしっかりとした辛みがあります。

そのため、薬味としても最高です。

 

さらに、加熱しても香りが抜けにくく、ニンニクらしい香りが楽しめます。

使える料理の幅が広く、オールマイティーに使えるので、たくさんあっても困りません。

 

鱗片が小さめなので、少量から使いたいという方にもお勧めの品種です。

 

 

ガーリックスライスにして冷凍保存しておくと使いやすいです

 

 

■嘉定ニンニク栽培の特徴

 

 

嘉定ニンニクを球ニンニクとして育てる場合、
基本的な育て方は、一般的なニンニクと同じです。

 

どちらかというと暖地系の品種なので、暖地の方が育てやすいです。
けれど、寒地でも育てられないということはありません。

 

1球が50g~120gと幅があり、大きく育っても小ぶりな印象です。
その分、ぎゅっと香りと旨みが詰まっている品種です。

 

早生種なので、ホワイト六片などと比べて早めに収穫でき、
畑をあけることができるのも嬉しいポイントです。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培



スポンサードリンク

 

タグ :

ニンニク 品種

人気の記事