ジャンボニンニク 芽が出て生長中!
■ジャンボニンニク 芽が出て生長中!
こんにちは、Senaです。
ジャンボニンニクが発芽しました!
雨が続き、なかなか観察に行けずに、しばらく間が空いてしまいました。
植え付けたのが9月3日、
観察に行けたのが9月30日でした。
ほぼ1ヶ月空いてしまいました。
その間にジャンボニンニクはどうなったのでしょう。
観察できない間にここまで生長していました。
発芽を揃えることはできませんでした。
難しい!
出ていないところが三ヶ所。
それでも去年よりは多く発芽しているかな? という感じです。
今発芽したような株から、本葉4枚目くらいまで出ている株もあり、
発芽が不揃いだと、ここまで生育に差が出てしまうのですね。
何もせずに発芽を揃えるのは難しいみたいです。
一番良いのが、植える前に作業を1つ増やします。
それが芽だしです。
あらかじめ芽を出しておいてから移植するという形になり、
芽が揃ってから植え付けることができるので、その後の生長が揃うようです。
来年から試してみようと思います。
次に観察できたのが3日後の10月3日。
この日になったら、急に大きくなりました。
一番右以外の場所は全て発芽しました。
苗の大きさの大小はありますが、去年より生育が早いかも? と思います。
去年は9月30日に発芽しました。
この時はもっと不揃いで、発芽まで時間もかかりました。
今年はいつ発芽したというのが確定できないので、
植え付けてから発芽までの期間が分かりません。
しっかり生長しているのが嬉しいです♪
それにしても、大分、苗が育ちましたね。
ニンニクは早植えでも影響が少ないのでしょうか?
ある程度は大きくしておかないと、越冬できないことは知っているのですが。
大きいとその分、寒害に遭うとか遭わないとか。
我が家は標高が高く、寒い地域なので、
-10℃はよくあることなので、それで枯れてしまわないか、少し心配です。
そんな心配をする前に、先に追肥ですね。
植えてから一ヶ月以上経っているので、そろそろ追肥をしようと思います。
台風も通り過ぎ、しばらく晴れそうなので、
晴れのうちに追肥を済ませておこうと思います!
*こちらの栽培記事は、菜園仲間のsenaさんが担当しています。
■参考
・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培