ニンニク 乾腐病
日々、観察して病気を防ぎます
乾腐病(かんぷびょう)は、感染すると発見が遅れることが多く、
気付いた時には周りの株にも感染し、被害が大きくなる厄介な病気です。
症状が出てからは、薬剤などで治すことが難しく、
被害に合っている株を掘り上げて処分する他ありません。
感染すると大変ですが、反面、少し気を付ければ簡単に予防ができます。
症状と対策をよく覚えておき、できる限り感染しないようにし、
もし被害株が出た場合はすぐに対処するようにしましょう。
ニンニク さび病
さび病は、ニンニクがかかりやすい病気の一つです
ニンニクだけでなく、ネギ類などがよくかかる病気です。
さび病とはどのような病気でしょう?
原因と対策と効果的な薬剤をご紹介します。
ニンニク 葉枯病
葉枯病、ニンニクがかかりやすい病気の一つです
葉枯病は、症状が一つとは限らないため、何か異変を見つけたら、
原因が何かを突き止めるようにします。
この病気は、初期の頃であれば完治の可能性が高いですし、
症状が進んでいる状態でも、薬剤の使用によって軽減することもできます。
できるだけ早期に発見し、すぐに対処することが大切です。
症状を覚えておき、見つけた時には、即対応できるようにしておきましょう。
ニンニクの病気
病気にならないように水はけの良い、連作してない用土で育てます
ニンニクは病気にかかりにくく育てやすいのですが、
まったく病気にならないわけではありません。
ニンニクが病気にかかったときに、
ニンニクの病気の予備知識があるとより良い対応ができます。
ニンニクの病気の症状と対策について、わかりやすくご紹介していきます。
ニンニク 葉にカビ
さび病が出ているニンニクの株
ニンニクを育てていると、葉に異変が起こることがあります。
カビのような症状が出ることも多いです。
こういった症状は、カビの仲間である菌が原因で起こります。
ニンニクの葉にカビのような症状が出る病気には、
どのようなものがあるのでしょうか、予防法もご紹介していきます。