ニンニク すりおろし 緑

ニンニク栽培.com

ニンニク すりおろし 緑

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


ニンニクをすりおろしたものを保存しておくと、
色が水色や緑、緑っぽい青色などになったことはありませんか?

 

青や緑になったニンニクを見ると、傷んでしまったものと思い、
処分する方も多いのではないでしょうか。

 

すりおろしたニンニクは、なぜ緑や青に変色するのでしょうか。
また、変色を防ぐことはできるのでしょうか。

 

 

[ニンニク すりおろし 緑]

 

 

■ニンニクすりおろしが緑色になるわけ

 

すりおろしたニンニクが変色する原因は、ニンニクが持つ成分によるものです。
ニンニクが持つ特有のあの香り成分である「アリイン」が、
切ったりすりおろしたりすることにより「アリシン」に変化します。

 

さらに時間が経過することで、
このアリシンが「アルキルサルファイド化合物」というものに変化します。

 

このアルキルサルファイド化合物が鉄と反応することによって、
青や緑に変色するといわれています。

 

アルキルサルファイド化合物と反応する鉄は、ニンニク自体にも含まれていて、
すりおろす時に使用するおろし金が金属でできている場合は、
そちらと反応することもあります。

 

すりおろしてすぐの時点では、まだアリインがアリシンに変化しただけなので、
変色することはほとんどありません。

 

使い切れなかった分などを保存しておくと、
時間が経つ過程でアルキルサルファイド化合物となり、変色が起きるのです。

 

チューブやボトルで市販されているすりおろしニンニクは、
塩などが添加されているため、自分で作ったすりおろしニンニクと違って、
変色が起きにくくなっているのです。

 

変色は成分の反応の結果なので、味や香りは特に変化することはありません。

毒性のあるものが発生するわけでもないので、食べても問題はありません。

 

 

■ニンニクの変色を防ぐ方法

 

変色しても食べられるとはいうものの、
やはりあの色では食べる気がなくなってしまいそうです。

 

見た目が普段とは違うと、不安にもなります。
すりおろしたニンニクは、そのまますぐに使用するのが一番です。

 

ただ、状況によっては保存しておくこともあります。
どうにかして変色しないようにする方法はあるのでしょうか。

 

・酢、レモン汁、オイルを混ぜる
アルキルサルファイド化合物と鉄が反応する力を弱めるため、
酢やレモン汁、オリーブオイルなどの油を少量混ぜる方法があります。

 

ただ、この方法では完全に反応を止めることができないため、
時間が経つと変色することがあります。

 

どちらかというと、変色を遅らせることができるので、
少しだけ時間をあける時には使えそうです。

 

ただ、酢やレモン汁を入れたものは、少々酸味が残る場合があります。

 

・冷凍してからすりおろす
皮を剥いた状態のニンニクを冷凍保存し、解凍した後にすりおろします。
一度冷凍することで変色の元となる細胞が壊れ、
変色しにくい状態にできるようです。

 

あるいは、すりおろしたニンニクを冷凍しておくのも有効です。
ラップや保存袋にすりおろしたニンニクを入れ、薄く伸ばした状態で冷凍します。

 

薄く割れやすい状態で冷凍することで、
必要な時に必要な分だけ使うことができます。



スポンサードリンク

 

タグ :  

ニンニク

人気の記事