ニンニク種球 食べられる

ニンニク栽培.com

ニンニク種球 食べられる?

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


ホワイト六片種球

 

 

ニンニクを育てようと種球を買ったのはいいけれど、
いざ植え付けてみると種球が残ることがあります。

 

余った種球を植えるスペースがあれば良いですが、
もうニンニクとして育てるためのスペースがない、ということもあります。

 

そんな時、余った種球がとてももったいなく感じますが、
この種球は食べることができるのでしょうか。

 

 

[ニンニク種球 食べられる?]

 

 

■ニンニク種球 食べられる?

 

ニンニク栽培用の種球が余ることはよくあります。
そのまま処分してしまうのももったいないように感じますが、
しかし食用と書かれていないものを食べるのにも勇気がいります。

 

ニンニク栽培用の種球として販売されているニンニクも、
スーパーで販売されているニンニクも、それほど大きな違いはありません。

 

園芸店やホームセンターで販売されている種球には、食用の表記はありませんが、
市販されている食用のニンニクと同じであることが多いです。
販売の規定上、種球として販売するものを、食用とは書けないのです。

 

 

 

ニンニク種球のパッケージをよく見てくださいね

 

 

種球として販売されているニンニクには、
消毒などの薬剤処理が行われているものもあります。

 

その場合は、パッケージなどに「食べないでください」や「消毒済み」などと
明記されているので、種球が入っていたパッケージをよく見ておきましょう。

 

それでも「食べられます」と明記されていない種球に不安が残るのであれば、
食べない方が安心でしょう。

 

種球を食べることは、推奨されているわけではありません。
余った種球を食べること自体は、すべて自己責任となるので、
不安な場合は食べずにほかの用途に使いましょう。

 

 

5cm~10cmの株間にして葉ニンニクを栽培できます

 

 

■余った種球の使い道

 

余った種球を処分するのは忍びない、けれど料理に使うのはちょっと怖い、
そんな時は、葉ニンニクとして栽培するのがお勧めです。

 

葉ニンニクは、ニンニクの鱗片から出てくる芽が育ったところで収穫します。
地下の球部分を肥大させる必要がないため、生育スペースが狭くて済みます。

 

球ニンニクは、鱗片1つ1つを植え付ける時の株間が、15cm~20cmほど必要ですが、
葉ニンニクの場合は5cm~10cmほどで済みます。

 

地植えが難しい場合は、プランターや鉢でも栽培可能です。
根もそれほど深くは張らないので、深型の大きいプランターも必要なく、
標準的なもので十分です。
>>葉ニンニクの育て方

 

「麻婆豆腐」「天ぷら」「回鍋肉」「中華スープ」などにすると、旨みがあり美味です。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・ニンニクの芽 栽培
・行者ニンニク 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培 Q&A

人気の記事