ニンニク栽培 8月

ニンニク栽培.com

ニンニク栽培 8月

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


翌シーズンにも元気なニンニクを育てるために

 

 

ニンニク栽培は、秋に植え付けをして、初夏頃の収穫というサイクルで行われます。
8月は、どの地域も栽培にはほぼ絡んでいない時期です。

 

けれど、特に何もないように思える8月も、ニンニク栽培のためにできることがあります。
ニンニク栽培で8月に必要となる作業とは、いったい何なのでしょうか。

 

 

[ニンニク栽培 8月]

 

 

■8月のニンニク

 

8月になると、どの地域でもニンニクの収穫が終わり、栽培中ではありません。
収穫したニンニクは、収穫後にしっかり乾燥させることによって、貯蔵性が高くなります。

 

もちろん、貯蔵中も湿気に気を付け、風通しの良い日陰に吊るすなどすれば、
長く楽しむことができます。

 

8月中は、ニンニクを育てるという作業はありません。
けれど、次のニンニク栽培に向けて、準備をしておく期間です。

 

事前にしっかりと準備しておけば、ニンニク栽培を成功させる可能性も高くなります。

 

 

■8月の作業

 

・土作り
8月は、土のニンニク栽培のために、土作りが行える時期です。
ニンニクはとても丈夫で、育てやすい植物です。

 

栽培期間は長いものの、初心者でも収穫までたどり着きやすいのが特徴です。
けれど、ニンニクにも育ちやすい環境と、そうでない環境があります。

 

立派なニンニクを収穫するためには、
ニンニクにとって育ちやすい環境を作っておく必要があります。

 

ニンニク栽培の成功率を上げるためには、土作りがとても大切です。

ニンニクは、水はけと水もちの良い土を好みます。

 

ニンニクの根は粗く、それほど深くにもぐりません。

その分、土中の空気や水分が十分でないと、うまく生育しないのです。

 

空気の通りを良くするために水はけを良くし、生育に必要な水分を確保するため、
水もちも良い土が理想的です。

 

ニンニク栽培開始前に、十分な土壌改良期間を設けることで、
アンモニア等のガスの被害も軽減できます。

 

詳しい土作りの方法は、こちらを参考にしてください。

>>ニンニク栽培 土作り

・貯蔵と消費
収穫後のニンニクは、乾燥させることで貯蔵性が高まります。
さらに、乾燥後にどのように保存しておくかによっても、貯蔵期間が変わります。

 

風通しの良い日陰に吊るしておく方法が一般的ですが、
実際はマンション住まいなど、そういった環境を作ることが難しい場合もあります。

 

その場合、吊るす以外の方法もあるので、試してみてください。

 

ニンニクは、貯蔵性が高い植物です。
けれど、貯蔵状態が悪いと、カビが発生したり、傷みが出ることも少なくありません。

 

また、乾燥しすぎるのも良くありません。
乾燥しすぎにより、鱗片がカサカサになります。

 

他にも、芽が早くに出てしまい、
鱗片の養分を使い果たしてすかすかになることもあります。

 

状態が悪くなったニンニクは、食べられる状態であったとしても、
正常なものと比べると、食味がかなり落ちることも多いです。

 

おいしい状態でニンニクを消費するためにも、
貯蔵環境や貯蔵方法を色々試してみて、自分に合った方法を見つけましょう。

 

詳しい貯蔵方法は、こちらにこちらです。
ぜひ参考にしてください。

>>ニンニクの保存方法と期間

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培 12ヶ月

人気の記事