茎ニンニク 本葉6枚

ニンニク栽培.com

茎ニンニク 本葉6枚に!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■茎ニンニク 本葉6枚に!

 

こんにちは、Senaです。

茎ニンニクがほとんど発芽し、
その後の生育も順調です。

まずは、庭に植えた茎ニンニクから。
10月5日時点では、一部分だけ発芽していませんでした。

 

 


茎ニンニク 庭 10月5日

 

 

手前左側です。
ここだけ何で出ないんだろう? と思っていました。

 

後日判明したことですが、
近所の猫ちゃんが、この場所だけを掘っていたそうです。

 

そのため、発芽していなかったみたいです。
この場所だけは発芽は見込めないかも、と諦め気味でした。

 

それでも、5日後の10月10日になると、
猫ちゃんが掘ったあたりも発芽してくれていました!

 

 


茎ニンニク 庭 10月10日

 

 

これで、発芽がほぼ揃いました。
株の量があるので、発芽した姿も素敵ですね。

 

プランターのほうはと言うと、少し発芽が悪いです。
出たり出なかったり、生育にもバラつきが出てしまっています。

 

 


茎ニンニク プランター 10月10日

 

 

そもそも植えた数が少ないので、
より発芽が悪いように見えるのもあるかと思います。

 

育ってしまえばあとは一緒なので、
発芽していないところも今後、頑張って欲しいです。

 

あとは特別なことはせずに、土が乾いたら水やりをしていました。
10月23日にはここまで大きくなっていました。

 

 


茎ニンニク 庭 10月23日

 

 

とても元気に生長してくれています。
本葉6枚くらいになっていて、草丈もそこそこあります。
雪が降る前にここまで大きくなってもいいのか、少し疑問です。

 

茎ニンニクの育て方は、普通のニンニクと同じなので、
基本に沿って栽培すれば大丈夫なはずです。

 

冬、寒くなってきて、休眠するまでは、
乾燥しないように気をつけることが大事でしょうか。
あと、追肥が大事と言われているので10月半ばには追肥をする予定でした。

 

庭のニンニクは、密植気味になっているので、
どうやって追肥をすればいいんだろう、
と考えているうちに時間が経ってしまい、
今から追肥をしても良いのか分からないまま、現在まで来てしまいました。

 

流石にここまで大きくなってしまったら追肥は遅いですよね?

 

茎ニンニク、今年は追肥せずに育てることになりそうです。
追肥のことも考えて栽培すべきでした、反省です。

 

*こちらの栽培記事は、菜園仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培記録

人気の記事