ニンニク栽培開始!
こんにちは、Senaです。
去年から今年にかけ、初めてニンニクを栽培しました。
その結果、普通サイズのニンニクは大成功だったのですが、
ジャンボニンニクがやや失敗だったので、リベンジをします。
■ニンニク栽培開始!
今回栽培するラインナップはこの3品種です。
ジャンボニンニク
ジャンボニンニクとホワイト六片は去年同様ですが、
紫々丸がとても気になります!
ししまる、と読むそうです。
家庭菜園ではとても人気がある品種らしく、
紫々丸の特徴は、
・鮮やかな赤紫色をしたニンニク
・香りが良く、コクがあり食味も良い
・葉ニンニクにしてもおいしい
のだそうです。
葉ニンニク、食べたことがないので育ったら食べてみたいですね。
畑にはニンニク・タマネギ専用肥料を入れて、元肥としました。
その後しっかりと管理機(ミニ耕運機)で耕しました。
耕運機の跡を使って畝を作り、
マルチを張り、1週間後を目安に植え付けを行いました。
3種とも、植え付けたのは9月2日でした。
ジャンボニンニクは6つだけ。
今年は少し減らしてみました。
ホワイト六片はそこそこの数が植わっております。
それでも前回より少なめです。
紫々丸のみ4条としました。
小さい感じだったので、株間を狭めにしました。
前回のニンニク栽培ではいつ植え付けたのか調べてみました。
去年の10月2日頃だったようです。
今回は一ヶ月早い植え付けになりました。
我が家は冷涼地(寒冷地)なのですが、
本来冷涼地は9月中下旬が適期だそうで、
去年はそれよりも遅く、今年はそれよりも早いです。
早く飢え付けたからといって早く収穫できるとは限らないので、
なるべく冬になる前に葉の枚数を揃え、
越冬できるようにしたいと思っています。
少し早すぎるくらいの植え付けですが、
これが今後どうなるのかよく観察し、記録していこうと思います。
*栽培と記事は、Senaさん担当です。
■参考
・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培