生ニンニク じょうずに焼けないのは?

ニンニク栽培.com

生ニンニクがじょうずに焼けないのは?

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


 

 

Q:ニンニクを初めて栽培し、収穫できました。

貴重な生ニンニクをホイル焼きにして食べようと思い、
ホイルに包んで20分ほどオーブンで焼いてみても、焼き色がつきません。

どうすれば焦げ目のついたおいしい生ニンニクが焼けますか?

 

A:水分が多いので時間がかかります

 

[生ニンニクがじょうずに焼けないのは?]

 

 

ニンニクは収穫後、天日干しや陰干し乾燥によって水分を抜きます。

 

水分を抜くといっても、完全にカラカラになるまで乾かすわけではないため、
皮を剥けばある程度水分の残った鱗片が出てきます。

 

保存前にしっかり乾燥させておくことで、
湿気に強く貯蔵性の高いニンニクに仕上げることができるため、
長く保存したいのであれば乾燥は必須の作業です。

 

けれど、収穫したてのみずみずしいニンニクも、実はとても人気があります。
近年までは流通がほとんどなく、栽培した人の特権として楽しまれてきました。

 

ここ数年は流通するための経路も発達し、
生産地の近隣や直売所などでは、
新ニンニクや生ニンニクの名称で販売されるようになりました。

 

この生ニンニク、乾燥させたニンニクと少し状態が異なるため、
調理の際には注意が必要です。

 

・生ニンニクを調理する時の注意点
生ニンニクは、乾燥済みのニンニクと違って、水分量がとても多いです。

 

そのみずみずしい食感や風味が人気の理由ですが、
水分が多い分、普通のニンニクと同じ調理をしても同じようにはなりません。

 

水分が多いため、みじん切りやスライスしたものを油に入れると、
跳ねやすく焦げやすい性質があります。

 

油が跳ねると火傷のおそれがある他、
焦げると料理の風味が損なわれて台無しになります。

 

そのため、生ニンニクを食べるのであれば、あまり潰したり刻んだりせず、
鱗片丸ごとか、球丸ごとの状態で調理するのがお勧めです。

 

生ニンニクをおいしく食べたい時に出てくるレシピに、
ホイル焼きや丸揚げが多いのは、そういった理由からなのです。

 

・ホイル焼きにする時のポイント
生ニンニクを楽しむための調理法の1つに、ホイル焼きなどの丸ごと調理があります。
ホイルで包んでオーブンやトースターなどで焼くことで、蒸し焼き状態となります。

 

蒸し焼きされた生ニンニクは、
とろけるような食感とフレッシュな香りと甘みがあり、とてもおいしいです。

 

ただ、生ニンニクは乾燥させたニンニクよりも水分が多いため、
火が通って焼き色がつくまでに時間がかかります。

 

特にホイルに包んでオーブンなどで焼くと、
直火でない分、さらに焼き色はつきにくいです。

 

焼き色がついていなくても、不透明な白色から少し透き通ったような状態となり、
柔らかくなっていれば火は通っています。

 

どうしても焼き色をつけたい場合は、鱗片に火が通ってから、
ホイルの上部を開いた状態でさらに焼きます。

 

こうすると、中の鱗片はしっかりと加熱され、表面にだけ焼き色を付けられます。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・行者ニンニク 栽培
・ニンニクの芽 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培 Q&A

人気の記事