ニンニク栽培 10月

ニンニク栽培.com

ニンニク栽培 10月

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


ninniku2016-1

ニンニクを育てようと種球を買ったのに、10月に入ってしまっていた!
なんてこと、意外とよくあります

 

 

ニンニクの植え付け時期は9月~10月くらいとされていることが多いので、
10月でも間に合いそうですよね。

 

ところが、ニンニクは育てる地域の気候によって、
少しずつ作業の適期が異なるのです。

 

10月にニンニクの植え付けが可能な地域はどこか、
もし遅れている場合は間に合うのかをご説明します。

 

 

[ニンニク栽培 10月]

 

 

■植え付け時期

 

ニンニクの植え付け適期は、気候によって異なります。

 

北海道や東北などの寒い地域は寒冷地と呼ばれ、
植え付け適期が一番早くなります。
だいたい9月中旬~9月下旬です。

 

千葉や首都圏、近畿以西のような中間地暖地であれば、
9月下旬~10月が植え付け適期なので、
10月中でも十分植え付けに間に合います。

 

ところが、寒冷地は植え付け適期が早い上に短いため、
これより遅れるのはあまり良くありません。

 

10月に入ってからだと、すでに適期を過ぎていることになります。
では、寒冷地で10月に入ってから植え付けを行うと、どうなるのでしょうか。

 

 

ninnniku

雨続きで、管理人も植え付けが終わっていません(汗

 

 

■冬までの生育の流れ

 

ニンニクの簡単な生育の流れを覚えておきましょう。

植え付け

発根

萌芽

葉数、根数増加

葉数増加、鱗片分化

球肥大

成熟

収穫(休眠)

 

葉数と根数が寒くなる前にある程度増えた頃、
本格的な冬に突入すると、ニンニクは一度生育が衰えます。

 

この間、ほとんど生育が見られないため、休眠したような状態になります。
寒い冬を越えるためには、ある程度の根張りが必要となります。

 

また、春以降に生育を再開した時、根だけではなく、
葉も何枚かあると、光合成できる量が増えるため、生育が良くなります。

 

ただ、あまりにも葉数が多すぎると、
冬の間に寒害を受けやすくなるので注意が必要です。

 

植え付けが遅れると、根張りと葉数を確保することができない場合があります。
特に寒冷地は、寒くなり始めると急激に寒くなってくるので、
萌芽の後すぐに休眠状態に入ることになってしまいます。

 

根張りが弱い状態で、なんとか冬を越せたとしても、
春になって生育が再スタートした時、どうしても出足が遅れてしまいます。

 

そのままスピードにのれず気温だけが上がり、
夏の休眠に入ろうとして葉が枯れてきてしまい、

 

球がそれほど育っていないのに、強制的に収穫する羽目になります。
これが、ニンニクを適期に植え付ける必要がある理由です。

 

 

ninniku02
水耕栽培にしても楽しめます

 

 

■遅れてしまったら

 

それでも植え付けが遅れてしまうこともあります。
うっかり忘れていたということもあるでしょうし、
天候の都合で植え付けができないこともあります。

 

前作の片付けと土作りが間に合わなかったという場合もあるでしょう。
また、気まぐれに売れ残りの種球を買ってしまったり、
料理に使おうと買い置きしていたニンニクから芽が出たので、
植えてみようと思い立つ、なんてこともあります。

 

いずれにせよ、その時点で適期からはずれてしまっていても、
植えてみようという気持ちがあるなら、植えてみたら良いです。

 

絶対に大球サイズのニンニクに育てるんだ! という強い気持ちなら、
大球には、なりにくいですが挑戦してみましょう。

 

植え付け適期を過ぎている時点で、
大きなニンニクに育つ可能性がずいぶん低くなっています。

 

けれど、植えたらどうなるの? もしかしたら収穫くらいはできる?
という軽い気持ちであるならば、ぜひチャレンジしてみてください。

 

10月中旬頃までであれば、
おそらく寒冷地であっても萌芽するところくらいまでは育つ可能性が高いです。
その後、冬を越して収穫までたどり着けるかどうかは、運次第です。

 

また、ベランダなど、露地栽培に比べて寒さが和らぐ環境であれば、
もう少し期待は持てます。

 

寒風が当たらず、霜が降りにくい場所であれば、
もしかすると収穫までこぎつけるかもしれません。

 

ただし、室内に入れて管理するのはお勧めできません。
どうしても寒さが気になる場合は、
寒冷紗や不織布で覆って、簡単な防寒をしておくくらいが良いでしょう。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・ニンニクの芽 栽培
・行者ニンニク 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培 12ヶ月

人気の記事