ニンニク 部屋の臭いを消す方法
ニンニク料理を楽しんだ後、自分の口臭や体臭もさることながら、
部屋にも臭いがこもってしまっていることがあります。
部屋の換気をしても、なかなか臭いがとれないこともあるでしょう。
ニンニクの独特の臭いは、食べている時なら気にならなくても、
やはり普通に生活している時には、気になる臭いです。
急な来客の予定が入った時などは、焦ってしまいますね。
部屋に残ってしまったニンニク臭の取り方をご紹介します。
[ニンニク 部屋の臭いを消す方法]
・消臭剤を使う
部屋全体の臭いを、できるだけ早く消したい時は、消臭剤が便利です。
スプレータイプの消臭剤を常備しておくと、
今、消したい!という時に威力を発揮します。
空間にシューっとスプレーするだけで、
かなりのニンニクの臭いを消してくれます。
無香の消臭剤は、ある程度の臭いを抑えるだけですが、
香りがついているものであれば、わずかに残ってしまう臭いも、
香りによって、かなり気にならなくなります。
今は色々なメーカーから、様々な種類の消臭剤が出ています。
日頃の生活臭対策として、置き型を1つ置いておき、
置き型では対応しきれない場合や、即効性が必要な時のために、
スプレータイプも常備しておくと安心です。
カーテンやカバー類は洗濯します
・布製品を洗濯する
部屋にこもった臭いは、カーテン、カバー類などの、
布製品が吸ってしまっている場合があります。
時間が経って、部屋の空気の臭いは、換気などで減っていても、
布製品に染み込んでしまった臭いはなかなかとれません。
特に、カーテンのような布の量が多いものは、
それだけたくさんの臭いを吸ってしまっているので臭います。
布製品用の消臭スプレーなどもありますが、
一番効き目がある方法は、丸ごと洗うことです。
洗濯機でも洗えるタイプであれば、思い切って洗濯しましょう。
干す時は、カーテンレールに吊るした状態で広げておけば、
自然と乾く上に、変なシワもつきにくくなります。
また、柔軟剤などの香りが広がるので、部屋が良い香りに包まれます。
ソファやカーペットがにおう場合は、重曹を粉のまま振り、
30~40分後に、掃除機をかけるのが効果的です。
・壁を拭く
カーテンと同じく、壁も臭いを吸い取ります。
部屋の壁となると、広範囲に臭いが浸み込んでいる状態です。
そのままにしておくと、臭いが染みついてしまい、
臭いが変質して、さらに悪臭へと変化することもあります。
水ぶきでも構わないので、一度壁を拭きましょう。
広い面の臭いをスッキリと落とすことで、部屋の臭いは急激に軽減します。
・お茶を炒る
お茶の葉をフライパンなどで炒ると、
ほうじ茶のような香ばしい香りが広がります。
お茶はもともと消臭の力が強いため、かなり効果が高いです。
炒るお茶は、新しいお茶の葉でも、出がらしでも問題ありません。
フライパンはテフロン加工などされているものを使うと、
乾煎りのため傷んでしまいます。
もし持っているのであれば、お茶を炒る専用の器具を使い、
なければ、テフロン加工のされていないものを使います。
また、お茶の葉を炒る時は、ごくごく弱火で炒ります。
強火で炒ると、すぐに焦げるので気をつけてくださいね。
■参考
・ニンニク 手の臭いを消す方法
・ニンニク 翌日の臭いを消す方法