行者ニンニク採取

ニンニク栽培.com

行者ニンニク採取

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


gyojyaninniku

行者ニンニクを初めて採取する時、いつ、どのようにするのでしょうか?

 

 

栽培している行者ニンニクも、山で自生している行者ニンニクも、
採取の時期や方法はほとんど同じです。
4月中旬~5月中旬頃に収穫が可能となります。

 

採取法を間違えると、その後元気に育たなくなるので注意します。
栽培したもの、自生しているものを採取する時のポイントをご紹介します。

 

 

[行者ニンニク採取]

 

 

■採取時期の行者ニンニクは?

 

ホームセンターなどでも、苗や根が売られていて栽培することもできます。
行者ニンニクはとても生育が遅く、まだ株が充実していないのに採取すると、
生育が衰えたり枯れてしまい、翌年には収穫ができなくなります。

 

とはいえ、初めての方には、どれが採取して良いのか分かりにくいでしょう。
採取時期の行者ニンニクの状態をご紹介します。

 

 

gyojyaninniku (5)

葉が1枚の行者ニンニクは採取しないでおきます

 

 

・葉の数
行者ニンニクは、1か所の葉鞘から何枚かの葉を出します。
この葉の数が1枚のものは、まだまだ充実していません。
採取してしまうとそのまま枯れるので、採取しないようにします。

 

2枚以上になったものを採取するようにします。
ただ、行者ニンニクは生長が遅いので、採取可能なものをすべて摘むと、
株が急激に弱ってしまったり、翌年に1つも収穫できないということがあります。

 

そうならないよう、ある程度は採取可能な葉も残しておきましょう。

 

・葉の開き具合
葉はあまり開いていない方が鮮度が良いとされていますが、
採取したものを自分で消費する分には、葉が開いていても問題ありません。

 

採取した行者ニンニクを出荷する場合は、
できるだけ開いていないものを選んで採取します。

 

ただ、初心者の方だと、葉が開いていない状態では葉の枚数が分からず、
けっきょくどれを採取して良いものか迷ってしまいます。
慣れるまでは、開いた状態の葉だけでも良いでしょう。

 

 

gyojyaninniku4

山菜採りのときは、毒草と間違えぬように詳しい方に同行してもらいましょう

 

 

◎自生しているものについて
山などに自生している行者ニンニクを探していると、
行者ニンニクととても似た形をしている植物を見つけることがあります。

 

葉だけ見ていると、本当にそっくりで、横に並べても区別がつきにくいほどです。
行者ニンニクと似ている植物というのが、バイケイソウという植物です。

 

またスズランなども葉の形がとてもよく似ています。
バイケイソウもスズランも、毒草とされていて食べると危険です。

 

毎年、バイケイソウやスズランを採取してしまい、食中毒が出ているほどです。
葉がとてもよく似ているので、見分けるのは難しく、
芽が出てくる時期もほぼ同じなので、時期による判断もできません。

 

ただ差があるとすれば、行者ニンニクは地際の葉鞘が赤っぽくなっていますが、
バイケイソウは白や緑色をしているので、そこで見分けることができます。

 

初めて採取するときは、土地の方など詳しい人に案内してもらいましょう。

 

 

■行者ニンニクの採取法

 

採取できそうな行者ニンニクを見つけたら、いよいよ採取です。
採取の方法は2通りあり、やりやすい方法で摘みましょう。

 

 

gyojyaninniku2016-14

葉だけ、あるいは葉鞘ごと採取します

 

 

・葉のみを摘む
葉が開いていないものの場合、葉のみを摘むことはできませんが、
開いた状態のものであれば、葉のみを摘む方法が一番簡単です。

 

1本の葉鞘から2枚以上葉が出ているものを選び、葉だけを摘みます。
手でも摘み取れますが、清潔なハサミやナイフで切っても構いません。

 

複数の葉が出ている葉鞘の、1枚だけを採取して回るのもお勧めです。
間違って根ごと摘んでしまうということがないので、初心者にも向いている方法です。

 

・葉鞘から摘む
葉が出ている葉鞘ごと採取する方法です。
葉鞘は清潔なハサミやナイフなどを使って、スパッと切るのがコツです。

 

また、根ごと引き抜いたり、根の際まで採取してしまうと、
次の芽が出にくくなるので、葉鞘部分は2cm~3cmほど残すようにします。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・ニンニクの芽 栽培
・行者ニンニク 栽培



スポンサードリンク

 

タグ :

行者ニンニク

人気の記事