ニンニク 追肥

ニンニク栽培.com

ニンニク 追肥を!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ニンニク 追肥を!

 

こんにちは、Senaです。

前回は雪が残る中、生き残ってくれたニンニクたちに大喜びしたところです。

 

観察は3月19日に行いました。
土のしみあがりによってめくれてしまったマルチは、
石で一時的に押さえることにしました。

 

ニンニクの様子はと言いますと、
前回より心なしか、青々しているように見えました!

 

 


ニンニク 3月19日

 

 

枯れている部分は、触るとパリパリしていました。
こればかりはもう仕方が無いことにします。

ジャンボニンニクは、初期から生育が少し遅いですね。

 

 


ジャンボニンニク 3月19日

 

 

こんな感じです。
元肥が足りなかったのかな?と思いましたが、
普通のニンニクはちゃんと生育してくれているのでよく分からないです。
この後から、生長してくるタイプなんですかね?

 

観察はここまでで、今回は遅いですが追肥を行いました!
本来、ニンニクは2回追肥を行います。
1回目の追肥は植えつけてから1ヵ月後です。
2回目は越冬したあと2月~3月頃とされています。

 

本来行う1回目の追肥は行っていません。
雪が降ってしまったりなんなりありましたので、追肥ができず……。
天候との戦いになってしまいました。

 

今回が1回目の追肥ですが、それにしても時期が遅すぎだと思います。
早くとも、2月中には終えるのが理想的だと思います。

使った肥料はこちらです!

 

 


ニンニクの肥料

 

 

ニンニクのほか、タマネギに適している肥料です。
元肥にも使うことができるみたいです。

 

今回は追肥に使いました。
N-P-Kは、12-16-14、となっています。

 

もう一つプラスでマグネシウムが入っていました。
マグネシムは何に効くんでしょうか?
葉っぱの絵が書いてあるので、葉に効くんでしょうか?

裏面はこのようになっています。

 

 


ニンニクの肥料 裏面

 

 

追肥の与え方や、量が書いてあります。
これはありがたいですね。
追肥の目安は一握りだそうですので、
ニンニク一つ一つに軽く一握り程度、穴に入れ、土と混ぜ込んでおきました。

 

これで一段落!
あとは生育してくれるのを待つだけです。
良いニンニクが収穫できることを期待して楽しみに待ちます。
*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

■参考

・ニンニク 地植えの栽培
・ニンニク プランターの栽培
・ジャンボニンニクの栽培
・ニンニクの芽 栽培
・行者ニンニク 栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ニンニク栽培記録

人気の記事